2015.12.18ブログ
片付けや収納-整理収納カウンセリングSMその3-
前回まで書いてきた整理収納カウンセリングSMのまとめです。
オープン収納では少なくとも月に1度(出来れば週に1度)は棚は元より置いてあるもの自体も拭き掃除が必要ですが、扉を付けておけば年に1度で済みます。例えば私は以前は週に1度の割合でしたが、今は月に一度拭き掃除を基本とした、いわゆる大掃除をするようにしています。その際にも扉をさっと拭くだけでよく、棚の中は分割して少しずつひと月に一度拭けば十分ですからとても楽です。
ちなみに、面倒くさがりの私は効率よく掃除する為、掃除道具も自分で色々工夫していたので自分でも同じ原理のもの(定規や細い棒に布を巻いて手の届かない場所を拭く)を手の入らない場所の掃除の為に自作しており、松居一代さんの"松居棒"をTVで見た時、製品として売り出せるものだったのね!と目から鱗でした(笑)
今の時期だと大掃除が始まるかと思いますが、そうやって月に一度しておけば、年末になって積もった汚れを取る手間も省け、一石二鳥のです。
特に油煙のあるキッチンでは油が固化してしまうので、それは顕著です。普段遣いするものでも、出来れば扉のある収納棚に仕舞う事をお勧めしています。
前述した飯田久恵さんの著書の同じページに、『「インテリア」は室内装飾。収納ができた人だけに楽しむ資格がある』とありますが、そこまで厳しく考えなくとも、整理整頓が気軽に行え、掃除が行き届く清潔な環境であってこそ、インテリアコーディネートが活きてくる(これが私にとっての”離”だと思います。)、とオフィスKでは考えております。
勿論、飯田久恵さんの提唱なさっている「収納指数®(ものを取り出して使うまでの手間を一つ一つカウントして、指数化する)」は生活の質を上げる為にも、リバウンドしない収納の為にもとても大事です。そして、オープン収納に色々センス良く飾る楽しさはかけがえのないものです。
ですから、オフィスKでは、「収納指数®」をダイニング及びキッチンでは最低でも3に収めるようにと心掛けています。リビング及び寝室の場合は広さの違いも大きい為、出来るだけ手間を掛けないという方法をご提案しています。そして、仕舞いこむだけではなく、見せる収納の美しさも演出出来るよう心掛けています。
そうすることで、それぞれのご家庭の個性を活かした、素敵な住まいが完成すると思っているのです。
それぞれの生活に合った整理収納、インテリアを取り入れ、"暮らしを ちょっと 気分よく"過ごして戴ければ幸いです。
ブログの中で整理収納の手順や、インテリアコーディネートのアイデアをご紹介しておりますので、それを参考にして戴ければ嬉しいです。
勿論、時間と手間を省く為に、オフィスKにご依頼戴くのもありがたい事(笑)ですので、その時にはどうぞお申しつけ下さい。
オープン収納では少なくとも月に1度(出来れば週に1度)は棚は元より置いてあるもの自体も拭き掃除が必要ですが、扉を付けておけば年に1度で済みます。例えば私は以前は週に1度の割合でしたが、今は月に一度拭き掃除を基本とした、いわゆる大掃除をするようにしています。その際にも扉をさっと拭くだけでよく、棚の中は分割して少しずつひと月に一度拭けば十分ですからとても楽です。
ちなみに、面倒くさがりの私は効率よく掃除する為、掃除道具も自分で色々工夫していたので自分でも同じ原理のもの(定規や細い棒に布を巻いて手の届かない場所を拭く)を手の入らない場所の掃除の為に自作しており、松居一代さんの"松居棒"をTVで見た時、製品として売り出せるものだったのね!と目から鱗でした(笑)
今の時期だと大掃除が始まるかと思いますが、そうやって月に一度しておけば、年末になって積もった汚れを取る手間も省け、一石二鳥のです。
特に油煙のあるキッチンでは油が固化してしまうので、それは顕著です。普段遣いするものでも、出来れば扉のある収納棚に仕舞う事をお勧めしています。
前述した飯田久恵さんの著書の同じページに、『「インテリア」は室内装飾。収納ができた人だけに楽しむ資格がある』とありますが、そこまで厳しく考えなくとも、整理整頓が気軽に行え、掃除が行き届く清潔な環境であってこそ、インテリアコーディネートが活きてくる(これが私にとっての”離”だと思います。)、とオフィスKでは考えております。
勿論、飯田久恵さんの提唱なさっている「収納指数®(ものを取り出して使うまでの手間を一つ一つカウントして、指数化する)」は生活の質を上げる為にも、リバウンドしない収納の為にもとても大事です。そして、オープン収納に色々センス良く飾る楽しさはかけがえのないものです。
ですから、オフィスKでは、「収納指数®」をダイニング及びキッチンでは最低でも3に収めるようにと心掛けています。リビング及び寝室の場合は広さの違いも大きい為、出来るだけ手間を掛けないという方法をご提案しています。そして、仕舞いこむだけではなく、見せる収納の美しさも演出出来るよう心掛けています。
そうすることで、それぞれのご家庭の個性を活かした、素敵な住まいが完成すると思っているのです。
それぞれの生活に合った整理収納、インテリアを取り入れ、"暮らしを ちょっと 気分よく"過ごして戴ければ幸いです。
ブログの中で整理収納の手順や、インテリアコーディネートのアイデアをご紹介しておりますので、それを参考にして戴ければ嬉しいです。
勿論、時間と手間を省く為に、オフィスKにご依頼戴くのもありがたい事(笑)ですので、その時にはどうぞお申しつけ下さい。
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月