2016.01.22ブログ
Life Space UX
アップルがそうであるように、ソニーの製品には熱狂的なファンがいますね。
私がインテリアコーディネーターの資格を取って活動を始めるより10年以上も前になりますが、初めての通訳翻訳のお仕事は、地元鹿児島のソニー関連会社でのプロジェクトでのお仕事でした。だからという訳ではないものの、私もソニーの製品はそのデザイン性を含め、良いなぁと思っています。
そのソニーから、また素敵なシリーズが生まれています。
Life Space UXという製品群は、「空間の持つ価値を変える4つのプロダクト」というコピーが表現しているように、空間の使い方の新しい形を提案してくれています。
4つの製品、それぞれにとても魅力的なのですが、私が個人的に興味を持って、買ってみてもよいかなぁと思っているのがLED電球スピーカーLSPX-100E26J。
ソニーはちょっとお値段が良いというのが一般的ですが(笑)こちらもちょっとお値段が高めです。
でも、音楽を奏でる照明って素敵なアイデアですし、この製品の前にも同じようなコンセプトの製品があったという事ですが、スピーカーが電球になってて、その電球のデザインがシンプルで美しいというのは、やはり唯一無二という気がします。
では、このスピーカーでもある電球をどこで使いたいと思っているかというと、先日IKEAで購入したフロアランプに使うと素敵かも、と思っているのです。
そのフロアランプとは、実はテーブルランプとして売っているFADO。
今付けているのは600ルーメン(大体45W相当)の電球色電球LEDARE。
ソファーの横に置くつもりで、ちょっと影になるので明るめが良いかと思っていたのですが、最近のLED電球は明るさが向上している(以前は同じ明るさ表示があっても、何となく暗く感じるものでした)ようでちょっと明るすぎたかしらん、と思っているところでした。
それからすると、このLSPX-100E26Jは今使っている電球と同じ電球色で360ルーメン(30W弱位)らしいので、今より抑えた感じのほんのり明るい感じになってくれて、なおかつ小さな音で音楽を流せると良いかなぁと思ったり。
FADOは球形で音の出口は床側にしかありませんから、一番気になるのは音がくぐもらないか、というところです。
そこをクリア出来れば、ちょっと照明を落とした落ち着いた雰囲気の中でどこからともなく音楽が響いてくる、という空間が出来上がるのでは、と思っています。
ただ、電球が隠れてしまうのであれば、デザインにはこだわらず他の手頃な先行品でも良い事ですし、でも他の場所に転用する可能性もあるから、やはりデザインも大事だし…と、ちょっと今考え中です。
配線変更が必要な照明計画だけではなく、このような後付けでも可能なライティングテクニックもあります。
もし、ちょっとお部屋の雰囲気を変えて楽しみたいと思う事がありましたら、オフィスKにお声掛け戴ければ幸いです。
私がインテリアコーディネーターの資格を取って活動を始めるより10年以上も前になりますが、初めての通訳翻訳のお仕事は、地元鹿児島のソニー関連会社でのプロジェクトでのお仕事でした。だからという訳ではないものの、私もソニーの製品はそのデザイン性を含め、良いなぁと思っています。
そのソニーから、また素敵なシリーズが生まれています。
Life Space UXという製品群は、「空間の持つ価値を変える4つのプロダクト」というコピーが表現しているように、空間の使い方の新しい形を提案してくれています。
4つの製品、それぞれにとても魅力的なのですが、私が個人的に興味を持って、買ってみてもよいかなぁと思っているのがLED電球スピーカーLSPX-100E26J。
ソニーはちょっとお値段が良いというのが一般的ですが(笑)こちらもちょっとお値段が高めです。
でも、音楽を奏でる照明って素敵なアイデアですし、この製品の前にも同じようなコンセプトの製品があったという事ですが、スピーカーが電球になってて、その電球のデザインがシンプルで美しいというのは、やはり唯一無二という気がします。
では、このスピーカーでもある電球をどこで使いたいと思っているかというと、先日IKEAで購入したフロアランプに使うと素敵かも、と思っているのです。
そのフロアランプとは、実はテーブルランプとして売っているFADO。
今付けているのは600ルーメン(大体45W相当)の電球色電球LEDARE。
ソファーの横に置くつもりで、ちょっと影になるので明るめが良いかと思っていたのですが、最近のLED電球は明るさが向上している(以前は同じ明るさ表示があっても、何となく暗く感じるものでした)ようでちょっと明るすぎたかしらん、と思っているところでした。
それからすると、このLSPX-100E26Jは今使っている電球と同じ電球色で360ルーメン(30W弱位)らしいので、今より抑えた感じのほんのり明るい感じになってくれて、なおかつ小さな音で音楽を流せると良いかなぁと思ったり。
FADOは球形で音の出口は床側にしかありませんから、一番気になるのは音がくぐもらないか、というところです。
そこをクリア出来れば、ちょっと照明を落とした落ち着いた雰囲気の中でどこからともなく音楽が響いてくる、という空間が出来上がるのでは、と思っています。
ただ、電球が隠れてしまうのであれば、デザインにはこだわらず他の手頃な先行品でも良い事ですし、でも他の場所に転用する可能性もあるから、やはりデザインも大事だし…と、ちょっと今考え中です。
配線変更が必要な照明計画だけではなく、このような後付けでも可能なライティングテクニックもあります。
もし、ちょっとお部屋の雰囲気を変えて楽しみたいと思う事がありましたら、オフィスKにお声掛け戴ければ幸いです。
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月