2016.10.28ブログ
収納と掃除-本を読んで
最近はすっかり朝晩涼しいを超えて肌寒くなってきました。
こうなると、週末にでも衣替えをしなくては、と思います。
以前も少し書きましたが、衣替えの時期は、ちょっとした片付けや掃除の良いタイミングの時期でもあります。
そんな時には図書館で借りる本もインテリアや建築の関係もですけれど、片付けや収納、掃除に関する本に目が行き、借りる事が増えます。
という事で、先日借りたのが「インテリア以前の収納・掃除の常識 基本の知識214」という本でした。
以前私がブログで書いた、整理整頓についての事に重なる事も沢山書いてあり(大きなものから片付けるとすっきり効果が早く出る、という項目がありましたが、やはり私がブログでも書いたように、目に見えて片付くのでやる気が出る、とありました)結局基本は一緒なのだな、と改めて感じました。
中に「布製品を減らせば部屋にたまるほこりも減る」という項目がありました。基本的には本に書いてあったように埃が積まないように被せて使うという事ではなく、部屋の彩りとして考えるのであれば、適宜洗濯等をする事を前提にすると布製品を目の敵にする必要はないのでは、と私は考えています。その為、私はリビングにテーブルセンターやクッションを置いています。
ただ、木綿は埃が出やすいというのは確かなので、例えばシルクや麻等の繊維の長いものを主にする、という事も埃を少なくする一つのアイデアではないかと思います。
なお、私は埃の一番の出どころは布団が多いと思っており、その為に以前布団を買いなおす時に中綿を真綿、表を絹という、両方ともシルク製品にした事がありました。
その頃は自分でモップ掛けを毎朝していたので、今のルンバを使って自分で床掃除をする訳ではない時と比べるのは難しいのですけれど、確かに床に溜まる綿埃は少なかったように思います。ちなみに今は羽毛布団に木綿のベッドカバーですが、やはり少し綿埃が真綿(絹糸の一種です)と絹の組み合わせよりも多い気がします。
何にしろ、箱やカゴにまとめておくと掃除が楽、掃除用具をあちこちにおいて見つけた汚れをすぐ落とす、など掃除や片付けの基本がまとめてあるので、良い本だと思いました。
色々なヒントが書いてある中で、昔ハウスマヌカンをしていた私、オフィスKとしても、増やさないルールという項目の中に服は買う前に徹底的に試着、というものがあるのはとても正しい、と思いました。
私はものは値段ではない、と思っているのですが(良いものでも手頃な値段で売っているものもあれば、確かに素晴らしい品質だけれど、その値段は余りにも…と思うものもある、と考えています)普段着る服等でも本当に安くなっている時でさえ、必ず試着してからしか買いません。何故なら、洋服屋さんで販売員というプロとして働いた私でも、そのラインやデザインが実際に自分に合うのかは試着しないと細かい部分までは確認できないからです。
多分、この必ず試着するというのは色々ある物を増やさないルールの中で一番実行し易いのでは、と思います。
少しずつでも”暮らしを・ちょっと・気分よく”する為の行動が出来ると毎日が変わってくると思います。
そんな時に、オフィスKをちょっと思い出して戴けると何よりの幸甚です。
こうなると、週末にでも衣替えをしなくては、と思います。
以前も少し書きましたが、衣替えの時期は、ちょっとした片付けや掃除の良いタイミングの時期でもあります。
そんな時には図書館で借りる本もインテリアや建築の関係もですけれど、片付けや収納、掃除に関する本に目が行き、借りる事が増えます。
という事で、先日借りたのが「インテリア以前の収納・掃除の常識 基本の知識214」という本でした。
以前私がブログで書いた、整理整頓についての事に重なる事も沢山書いてあり(大きなものから片付けるとすっきり効果が早く出る、という項目がありましたが、やはり私がブログでも書いたように、目に見えて片付くのでやる気が出る、とありました)結局基本は一緒なのだな、と改めて感じました。
中に「布製品を減らせば部屋にたまるほこりも減る」という項目がありました。基本的には本に書いてあったように埃が積まないように被せて使うという事ではなく、部屋の彩りとして考えるのであれば、適宜洗濯等をする事を前提にすると布製品を目の敵にする必要はないのでは、と私は考えています。その為、私はリビングにテーブルセンターやクッションを置いています。
ただ、木綿は埃が出やすいというのは確かなので、例えばシルクや麻等の繊維の長いものを主にする、という事も埃を少なくする一つのアイデアではないかと思います。
なお、私は埃の一番の出どころは布団が多いと思っており、その為に以前布団を買いなおす時に中綿を真綿、表を絹という、両方ともシルク製品にした事がありました。
その頃は自分でモップ掛けを毎朝していたので、今のルンバを使って自分で床掃除をする訳ではない時と比べるのは難しいのですけれど、確かに床に溜まる綿埃は少なかったように思います。ちなみに今は羽毛布団に木綿のベッドカバーですが、やはり少し綿埃が真綿(絹糸の一種です)と絹の組み合わせよりも多い気がします。
何にしろ、箱やカゴにまとめておくと掃除が楽、掃除用具をあちこちにおいて見つけた汚れをすぐ落とす、など掃除や片付けの基本がまとめてあるので、良い本だと思いました。
色々なヒントが書いてある中で、昔ハウスマヌカンをしていた私、オフィスKとしても、増やさないルールという項目の中に服は買う前に徹底的に試着、というものがあるのはとても正しい、と思いました。
私はものは値段ではない、と思っているのですが(良いものでも手頃な値段で売っているものもあれば、確かに素晴らしい品質だけれど、その値段は余りにも…と思うものもある、と考えています)普段着る服等でも本当に安くなっている時でさえ、必ず試着してからしか買いません。何故なら、洋服屋さんで販売員というプロとして働いた私でも、そのラインやデザインが実際に自分に合うのかは試着しないと細かい部分までは確認できないからです。
多分、この必ず試着するというのは色々ある物を増やさないルールの中で一番実行し易いのでは、と思います。
少しずつでも”暮らしを・ちょっと・気分よく”する為の行動が出来ると毎日が変わってくると思います。
そんな時に、オフィスKをちょっと思い出して戴けると何よりの幸甚です。
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月