2019.08.09ブログ
頑張れATG(厚木)-卒業研究での地元応援-
8月に入り益々暑くなってきていますね。
お盆も近いということで、一番暑い時期なのだと思います。
さて、暑さの中久しぶりに卒業研究のトピックとして取り上げた本厚木駅から徒歩6分程の商店街に行ってみました。
「大学Retention-頑張れATG‼-」と名付けた私オフィスKの建築学科の卒業研究は、オフィスKのSOHOの場である厚木を取り上げました。
発表資料にも書いた事ですが、古くから県央の中心地として栄えた、相模川が中心を貫く厚木市には数々の遺跡も残り長く県央の雄としての地位を誇っていました。
厚木市内には5つの大学/短大、そして多くの企業(主要大企業のみ表示)が市内に点在しています。
でも、過去20年程の間に2つの大学、3つの大型商業施設、そして多くの企業が厚木市内から撤退しているという状態になっています。
土地の価格も2018年は1988年と比較して-76.37%という全国でもワースト12位に入ってしまうような悲しい状態です。(参考:東洋経済オンライン地価「下落」自治体ワースト100ランキング-新潟県のリゾート地は30年前比87%ダウン-https://toyokeizai.net/articles/-/247242?page=4)
そんな厚木ですが、オフィスKのモットーである「今あるものを活かす」という事で駅徒歩6分のシャッター通り商店街を活用し、厚木の名の由来(集まる木>あつぎ)にもある木を使ったルーバーで相模川の流れを表現する等し、区画で区切られている既存建物をアーケードで繋ぐというスキームを表現するという卒業研究を行う事で、少しでも応援出来ればと思いました。
「松蔭大学,東京工芸大学,東京農業大学,湘北短期大学,神奈川工科大学5大学31学部/学科それぞれの専攻を活かした展示/ワークショップ+お洒落カフェ+企業のサテライトショップが集まるWaiwai ATGで大学,企業,街を巻き込み生き生きとした流れを創生!!」と銘打ち、図面や模型を作って発表したのが今年の1月。残念ながら単位が少し足りず、今月末から来月頭にかけて受講するスクーリングでカバーして来年の卒業を目指す事となりました。
その卒業研究で取り上げた商店街の建物の中で、1か所は既に解体されてしまいました。
本当なら、卒業研究で取り上げたように既存建物を利用した活性化が出来れば何よりだと思ったのですが、今後少しでもまた厚木に元気が戻ってくれればと願っています。
今日はちょっといつもと違う感じのブログになってしまいましたが、「今あるものを活かす」という気持ちをこれからも大切にしていこう、という決意を表す為に書いてみました。
厚木の暮らしをより良くするオフィスK。"暮らしを・ちょっと・気分よく"したいなと思った時、思い出して戴けますと幸甚です。
お盆も近いということで、一番暑い時期なのだと思います。
さて、暑さの中久しぶりに卒業研究のトピックとして取り上げた本厚木駅から徒歩6分程の商店街に行ってみました。
「大学Retention-頑張れATG‼-」と名付けた私オフィスKの建築学科の卒業研究は、オフィスKのSOHOの場である厚木を取り上げました。
発表資料にも書いた事ですが、古くから県央の中心地として栄えた、相模川が中心を貫く厚木市には数々の遺跡も残り長く県央の雄としての地位を誇っていました。
厚木市内には5つの大学/短大、そして多くの企業(主要大企業のみ表示)が市内に点在しています。
でも、過去20年程の間に2つの大学、3つの大型商業施設、そして多くの企業が厚木市内から撤退しているという状態になっています。
土地の価格も2018年は1988年と比較して-76.37%という全国でもワースト12位に入ってしまうような悲しい状態です。(参考:東洋経済オンライン地価「下落」自治体ワースト100ランキング-新潟県のリゾート地は30年前比87%ダウン-https://toyokeizai.net/articles/-/247242?page=4)
そんな厚木ですが、オフィスKのモットーである「今あるものを活かす」という事で駅徒歩6分のシャッター通り商店街を活用し、厚木の名の由来(集まる木>あつぎ)にもある木を使ったルーバーで相模川の流れを表現する等し、区画で区切られている既存建物をアーケードで繋ぐというスキームを表現するという卒業研究を行う事で、少しでも応援出来ればと思いました。
「松蔭大学,東京工芸大学,東京農業大学,湘北短期大学,神奈川工科大学5大学31学部/学科それぞれの専攻を活かした展示/ワークショップ+お洒落カフェ+企業のサテライトショップが集まるWaiwai ATGで大学,企業,街を巻き込み生き生きとした流れを創生!!」と銘打ち、図面や模型を作って発表したのが今年の1月。残念ながら単位が少し足りず、今月末から来月頭にかけて受講するスクーリングでカバーして来年の卒業を目指す事となりました。
その卒業研究で取り上げた商店街の建物の中で、1か所は既に解体されてしまいました。
本当なら、卒業研究で取り上げたように既存建物を利用した活性化が出来れば何よりだと思ったのですが、今後少しでもまた厚木に元気が戻ってくれればと願っています。
今日はちょっといつもと違う感じのブログになってしまいましたが、「今あるものを活かす」という気持ちをこれからも大切にしていこう、という決意を表す為に書いてみました。
ちょっとしたことで、暮らしは楽しく、過ごしやすくなります。
厚木の暮らしをより良くするオフィスK。"暮らしを・ちょっと・気分よく"したいなと思った時、思い出して戴けますと幸甚です。
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月