2025.10.31ブログ
整理整頓と年齢
						週末に天気が悪いという事が続いていますね。
今週末もちょっとそんな感じですが、3連休になる方も多いと思いますし、少しでも天気が持ち直せば良いなと思うばかりです。
さて、先週は実家の鹿児島に年に一度の帰省をして来ました。
昨年末に母が他界し、父だけが実家に住んでいます。
母は晩年認知症で父が世話をしていましたので、一人暮らしになっても食事等の事は心配していなかったのですが、何せもう男性の平均寿命を越して米寿となった事もあり、身の回りに手が回らないのではというのが心配でした。
数年前に実家の一部リフォームをしたのも、余りにも古い台所兼居間などの環境が老親には厳しいと思ったからでもありました。
綺麗にリノベした写真を古い家でもこれだけ綺麗になります、という実例としてアップロードしよう、と思っていたものの、遠隔で幼馴染が経営する工務店に動いて貰っていたという事で、年に一度の帰省はそのリノベから半年以上経った時だった事もあり、生活の場の中心である台所は結構大変な事になってしまっていて写真を撮るどころではなくなっておりました…。
父は茶道の教授者だったので茶室として使っている部屋は人様を迎え入れるという事でリノベ前から綺麗さを保っていたのですが、とにかく一日の大部分を過ごす台所兼居間は買い物大好きな父親が色々と不要ではと思うようなものを買って置いてしまっている事や、なんでも手元に置いておきたいと思うせいか畳にこたつテーブルだったものを洋室化して丸テーブルと椅子を置くようにしていたら、その丸テーブルの上にこれでもかと色々なものが置いてあるという状態。
それだけなら元のところに戻せば良いのですけれど、一番困ったのが生ごみを蓋のついていないゴミ箱にどんどん捨ててコバエが大変な事になっていた事です。
リノベの時に蓋付のごみ箱も揃えておいておいたのですが、それでもパッキンがある訳ではない等で状況は殆ど変わっておらず、今回は蓋に「生ごみはここには捨てない」というような注意書きを貼って来てみましたがどうなる事やら…。
年齢の問題で出来ない事が増えて来る、という事はどうしてもあります。
また、私の父のように人の言う事を聞き入れないという性質の方だと色々難しい事も多いです。
でも、その中で何が出来るかを考える訓練が出来たと思って今年の帰省も終えました…。
帰省して多分20時間は掃除と片付けに費やしたお陰で、時々実家に来ては様子を伺ってくれる叔母が来た時には「綺麗になった」という一声を聞く事が出来ました。
大体想像はついていたので、ガスレンジはガラストップにし、排気口にはカバーをしておき、汚れに強い壁紙や、ワックスがけをしなくても良いフロアタイル等、多少値段はしても仕方ないと導入していたのが功を奏し、掃除機をかけて拭き掃除をする事で元の綺麗さが戻って来たのは不幸中の幸いでした。
父が買い込んだ整理用具は1つはリノベの後に帰省した時にまず一つ、もう一つも今年帰省した時に処分する事となって本当にお金の無駄だなぁと溜息を吐いたのですが、皆さまにおかれましても無駄になる可能性がかなり高いので、整理道具を買う前には必ずシミュレーションをして、それが無くともどうにかならないかを検討なさったり、私のような整理整頓を仕事とするプロにお声掛け戴ければ無駄が無くなるかと思います。(用具代の積み重ねで相談料が払える位になることもあるかと思います…)
愚痴で長くなってしまいました(汗)
厚木の暮らしをより良くするオフィスK。"暮らしを・ちょっと・気分よく"したいなと思った時、思い出して戴けますと幸甚です。
			
			
			
			
		今週末もちょっとそんな感じですが、3連休になる方も多いと思いますし、少しでも天気が持ち直せば良いなと思うばかりです。
さて、先週は実家の鹿児島に年に一度の帰省をして来ました。
昨年末に母が他界し、父だけが実家に住んでいます。
母は晩年認知症で父が世話をしていましたので、一人暮らしになっても食事等の事は心配していなかったのですが、何せもう男性の平均寿命を越して米寿となった事もあり、身の回りに手が回らないのではというのが心配でした。
数年前に実家の一部リフォームをしたのも、余りにも古い台所兼居間などの環境が老親には厳しいと思ったからでもありました。
綺麗にリノベした写真を古い家でもこれだけ綺麗になります、という実例としてアップロードしよう、と思っていたものの、遠隔で幼馴染が経営する工務店に動いて貰っていたという事で、年に一度の帰省はそのリノベから半年以上経った時だった事もあり、生活の場の中心である台所は結構大変な事になってしまっていて写真を撮るどころではなくなっておりました…。
父は茶道の教授者だったので茶室として使っている部屋は人様を迎え入れるという事でリノベ前から綺麗さを保っていたのですが、とにかく一日の大部分を過ごす台所兼居間は買い物大好きな父親が色々と不要ではと思うようなものを買って置いてしまっている事や、なんでも手元に置いておきたいと思うせいか畳にこたつテーブルだったものを洋室化して丸テーブルと椅子を置くようにしていたら、その丸テーブルの上にこれでもかと色々なものが置いてあるという状態。
それだけなら元のところに戻せば良いのですけれど、一番困ったのが生ごみを蓋のついていないゴミ箱にどんどん捨ててコバエが大変な事になっていた事です。
リノベの時に蓋付のごみ箱も揃えておいておいたのですが、それでもパッキンがある訳ではない等で状況は殆ど変わっておらず、今回は蓋に「生ごみはここには捨てない」というような注意書きを貼って来てみましたがどうなる事やら…。
年齢の問題で出来ない事が増えて来る、という事はどうしてもあります。
また、私の父のように人の言う事を聞き入れないという性質の方だと色々難しい事も多いです。
でも、その中で何が出来るかを考える訓練が出来たと思って今年の帰省も終えました…。
帰省して多分20時間は掃除と片付けに費やしたお陰で、時々実家に来ては様子を伺ってくれる叔母が来た時には「綺麗になった」という一声を聞く事が出来ました。
大体想像はついていたので、ガスレンジはガラストップにし、排気口にはカバーをしておき、汚れに強い壁紙や、ワックスがけをしなくても良いフロアタイル等、多少値段はしても仕方ないと導入していたのが功を奏し、掃除機をかけて拭き掃除をする事で元の綺麗さが戻って来たのは不幸中の幸いでした。
父が買い込んだ整理用具は1つはリノベの後に帰省した時にまず一つ、もう一つも今年帰省した時に処分する事となって本当にお金の無駄だなぁと溜息を吐いたのですが、皆さまにおかれましても無駄になる可能性がかなり高いので、整理道具を買う前には必ずシミュレーションをして、それが無くともどうにかならないかを検討なさったり、私のような整理整頓を仕事とするプロにお声掛け戴ければ無駄が無くなるかと思います。(用具代の積み重ねで相談料が払える位になることもあるかと思います…)
愚痴で長くなってしまいました(汗)
ちょっとしたことで、暮らしは楽しく、過ごしやすくなります。
厚木の暮らしをより良くするオフィスK。"暮らしを・ちょっと・気分よく"したいなと思った時、思い出して戴けますと幸甚です。
|  | 
| ![厚木市, 神奈川県, JPのHouzz登録専門家桑原[Kuwahara]直美[Naomi]](https://st.hzcdn.com/static_ja-JP/badge_64_8@2x.png) | 
| ![厚木市, 神奈川県, JPのHouzz登録専門家桑原[Kuwahara]直美[Naomi]](https://st.hzcdn.com/static_ja-JP/badge_60_8@2x.png) | 
| ![厚木市, 神奈川県, JPのHouzz登録専門家桑原[Kuwahara]直美[Naomi]](https://st.hzcdn.com/static_ja-JP/badge_57_7@2x.png) | 
| ![桑原[Kuwahara]直美[Naomi] in 厚木市, 神奈川県, JP on Houzz](https://st.hzcdn.com/static/badge_54_8@2x.png) | 
| ![厚木市, 神奈川県, JPのHouzz登録専門家桑原[Kuwahara]直美[Naomi]](https://st.hzcdn.com/static_ja-JP/badge_49_8@2x.png) | 
| ![厚木市, 神奈川県, JPのHouzz登録専門家桑原[Kuwahara]直美[Naomi]](https://st.hzcdn.com/static_ja-JP/badge_47_8@2x.png) | 
| ![厚木市, 神奈川県, JPのHouzz登録専門家桑原[Kuwahara]直美[Naomi]](https://st.hzcdn.com/static_ja-JP/badge_20_9@2x.png) | 
| ![厚木市, 神奈川県, JPのHouzz登録専門家桑原[Kuwahara]直美[Naomi]](https://st.hzcdn.com/static_ja-JP/badge_19_9@2x.png) | 
Archive
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月

 
		![厚木市,
神奈川県, JPのHouzz登録専門家桑原[Kuwahara]直美[Naomi]](https://st.hzcdn.com/static_ja-JP/badge36_36@2x.png)
